テーマ | 発見 |
設計 | Erickson Massey Architects |
施工 | 大成建設 |
敷地面積 | 9.600u |
高さ | 18.7m |
構造 | 木造および鉄骨造 |
工費 | 6億8500万円 |
Description
1967年、カナダで建国100周年を記念して、モントリオール万国博覧会が開催されました。 この万博では映像表現が展示の |
主体を成し、EXPO'70でもそれは踏襲されたので、内容としてはモントリオール万博の二番煎じの評価もあったようです。 |
しかし、2005年愛知万博でも映像演出が中心であったことを考えると、時代の最先端を展示する万国博覧会の構成内容自体 |
(ソフト面)は、特別進歩したというわけではないようです。 |
カナダ館は未来的かつ鋭利なデザインで、SF世界の都市建築物のようです。 この館も内部に映像表現が組み込まれ、 |
カナダの自然や生活が上映されたそうです。 外壁は3万枚の鏡が張られ、「鏡の殿堂」と呼ばれました。 |
そこに写し出された季節が移りゆく光景は、きっと美しい映像表現であったのだろうと想像します。 |